2014年8月15日金曜日

たばこは、もう既に嗜み(たしなみ)の域をとっくに超えてます!!

 昨日か、おとついのリリースで。「しゃぶしゃぶ 木曽路」の和牛を松阪肉と称して提供していた事実が報道されました。


ここ最近の、食品偽装問題の関連で、口にした企業や店舗が無かったのですが、此処へ来てビンゴです。
問題の有った「北新地店」で7000円の松坂牛をしゃぶしゃぶしていたのでありますよorz
仕事関連の会食として、5月頃に伺いました。
和牛メニューの5500円からの差額、1500円を申し入れに応じて返金をして、その対応とするとの事。
単純に計算しますと、もし、返金を目指して行動したとして、
 自宅から電車二回乗り換えて片道540円。往復1080円。
420円と言いますと、丁度タバコ1箱分成りです。

勿論、現地にタバコ代貰いに行くような真似はしませんが・・・

アルコールと共に食するから、肉の味の違いなど判らないだろうと思っての行動なのでしょうか?
当事者以外は計り知れない訳です。
ヒドイ。残念。

タバコで思い出しましたが、当ブログのサイドカラムにリンク化しているサイトに「貧乏人ほどタバコを吸い、金持ちほど・・・」なるエントリーが載っていたのですが。


確かに、ワタシも一瞬(3年間)禁煙していた時と、再開して喫煙しだしてからの比較では、明らかに禁煙時の3年間の方が金回りが良かったと今更ながら振り返れます。

当時、400円X30=12000円/月
12000円X36ヶ月=432.000円
ゴルフセット4セット買えますなぁ・・・

喫煙再開から7年、420円X30=12.600円/月
12.600円X60ヶ月=756.000円
値上げが有ったので
430円X30=12.900円/月
12.900円X24ヶ月=309.600円
1.065.600円!!
無駄に煙と成りましたorz

禁煙3年で、432.000円が有意義に遣え、
喫煙7年で、1.065.600円ケムリと化す。

生涯年数で計算するのは、もぅ辞めます。怖いから。

喫煙7年分で「木曽路 松阪肉しゃぶしゃぶ」が152人前食べれました。
これが、返金制度利用で228.000円の返金です。(たらればですが)

と、言う事を持ちまして
禁煙にトライしたいと決意した訳です。

「何でそんなにお金がかかるんやろ?」
って、まずタバコ辞めろよ。
の見解を見たわけであります。

あー、もったいなぁ~。