2015年11月20日金曜日

まだまだブログの自動収益化に懐疑的なわたしのお仲間に捧げたく!

はやいもので、あと5週間とちょっとで年末がやってまいります。
当ブログの更新もやばい・やばいと焦りながら書く事が出来ずにズルズルとおざなりになっておりました。

2か月少しの間、ブログの更新を滞っていると、「アクセス動向」「アドセンスによる収益傾向」といったこれらの経緯や推移などが観察材料としては興味深い物が有ります。

とは言え、どこかのSNSで目にしたのですが、”ほんとに忙しかったらエントリーを更新したりする事は困難である”なんてね。

まさしくその通りだと実感しています。

フェースブックなどで、日々の様子や出来事をアップしながらその「忙しさ」を執拗にアピールしているツワモノを見かけますが、私に言わせると、「そんな暇無いっすから!!」ですね。と。

とりもなおさず、本日はホント久しぶりの完全フリーのお休みを頂いたので、今がチャンスとばかりにパソコンに向かっているのでありました。

さてさて、上にも書いた「アクセス動向」に関してですが、当ブログも通算170エントリーと言う見る人から見ると誠に少ない数ですが、
150を超えたあたりから、ほったらかしていても(更新できなくても)アクセス数自体は安定してくるのは安心できる要素かと。
だいたい1000PV/日平均で水平移行します。
別にアルファさんを今更目指していないので、このPVに特段の価値観を置いてはいないのですが、何らかの目安になればとして記していますよ。

そこで、日に1万も10万もPVを目指すのであれば、「更新作業」は必須で、私の様な怠惰な更新頻度では何十年も掛かるかもしくはかなわないか、のどちらかと分析できますね。

次に、「アドセンスによる収益傾向」に関してですが、一時の血眼になってブログを更新していた頃は、1日当たり1,000円程度の勘定が有ったのですが、最近の平均は100円から200円の間で推移しています。
これは、長期間さぼってみて初めて分かる検証結果かと思います。

その間、勿論ブログのレイアウトを変更したり、アドセンスの位置をいじくったりと言った作業には手を加えていない事を付け加えておきますね。

ただ、その収益が「0円」まったくゼロ円になるような日が1日も無いのが興味深く、何だか「印税」を頂いている様な気分も少しだけ味わえる様な特典は有る気がします。

170エントリーで、100円~200円/日なので、単純計算すれば、エントリー数が10倍で1000円~2000円/日。同じく100倍の17,000エントリーあれば、10,000~20,000円/日!!!
なんて、とらぬ狸の何とか・・・になりそうですが。

なぜ、こんな事を今回書こうかと思ったかと言いますと、
「収益性を上げるコツ」や「PVを増やす方法」などに関する情報は、有象無象があふれているのですが、
私が知りたいのは
「何話くらい書いたら収益化されるのか?」と言う事と
「ほったらかしていても自動収益化出来るのか?」「それはまた何話くらいでか?」

といった、ものぐさな情報が皆無であったので、自分で実験してみたモノを、同じ様に考えている諸兄もいらっしゃるだろうと考えるに至り、今回のテーマとしたのであります。

不労所得とは、
・初期投資
・定期メンテナンス
・あとは放置プレイ
これで毎日「チャリン・チャリン」と小銭でも収益が舞い込んでくる状態を作り上げた状態の事を指すと考えているので・・

本気の不労所得である、株投資や不動産投資とはここでは異なりますのであしからず。

と、まぁ
ブログの収益化に懐疑的なお仲間が私の周りにはまだまだ沢山いらっしゃるので。
何かの指針の役に立つと素敵だなと考えてのエントリーとなりました。ふぅ・・・また一気に書いてしまった。