これ、ほんとに困ってます。
いや、まじで・・・
で、今節のエントリーは何かと申しますとですねぇ、
つい最近の事なのですが、いつもの良く行く「ゴルフ ラボ」のプロショップで戯れていた時に起こった出来事についてなのですが、
当時、客は私一人で、新商品の数々を物色していました所、「カランコロンカラン」ともう一人見知らぬご仁が作業着姿で入店されたのでした。
で、手にしたファイルをおもむろに私の方に差し出して、「すいませ~ん!署名お願いできますぅ~?」と来た訳だ。
「は?」
と一瞬ひるんだすきに、もっと私の方に歩み寄って来て、「いやいや、ボディーゾーン完璧に入ってるから・・・!」
等と考えている隙に、ボールペンを握らされて、あれよあれよという間にもう書く体勢にされたのでした。
そこまでされたらもう、向こうの勝ちなので、訳も分からずに署名を開始しようとしながら、「これ、何の署名ですか?」と尋ねた所、
曰く、「空手です!」
「は?」
「いや、空手です!」
「空手の署名って・・・」と思いながら、カキカキしたのです。
そうした所で、ようやく、
「空手を、2020年東京オリンピックの正式種目に加える嘆願署名です!!」
「・・・・」
「い・いまごろ?」
どうも、詳しく話を伺うと、(署名の前に聞けよ!)
2020年のオリンピックの正式種目に、どうやら「空手」は漏れているらしく、それを最終的に確定させる協議会が近く東京で開催されるとの事、
それが日本中の各支部に署名の「ノルマ」と共に活動員が任命されて、日本中の各所で活動をしていて、ほとんど最終日的に期日が迫っているらしいとの事でした。
そこで、まず一つ!
・駅前かショッピングセンターでやれよ!
・作業着では無くて、セミフォーマル位の装いでどう?
1つの所が2つも書いてしまいましたが、
その場で感じた事は、「ホントに数を集める気が有るのか?」
と強く感じてしまいました。
事実、私の記入したノートには、私を含めて16名目前後でしたよorz
流動性の高い人の行きかうような場所で実施しないと、明らかにダメでしょ・・
そんな活動をしていた事すら知られていないのはPR(告知活動)が余りにも無さ過ぎるのか・・・根回しが下手やなぁ・・と
で、何だか心もとないと言いますか、たよんない(頼りが無いの意・関西弁)その署名活動の行為を受けて、改めて
「ホントに2020年に空手がオリンピック競技に選出される可能性が有るのか無いのか」
少し調べてみたいと思いました。
以下、笹川スポーツ財団の資料より参考です⇒こちら
空手道の歴史
空手の発祥の地は古来、琉球と呼ばれていた沖縄です。その源流は、彼の地で古くから伝承されてきた独自の格闘技「テー」が、14世紀後半に伝来した中国拳法の影響を受け、現在の形に発展したと考えられています。「空手」という名称の由来には諸説あります。中国(唐)に学んだ拳法(テー)ゆえに、当初、「唐手(トーテー)」と呼ばれていたものが「カラ・テ」と読み替えられ、その後、手に何の武器も持たないことを意味する「徒手空拳」の「空」が「唐」の字に置き換わり、「空手」になったとする説が一般的です。
空手道の沿革
空手は長い間、秘技として伝承されました。沖縄で一般に広まったのは1900年代初頭のこと。その後本土に上陸しました。1922年、東京で開催された第1回体育博覧会で、「形(かた)」の演武が公開されたのを契機に、大学を中心として日本各地に普及しました。海外にまで広まるのは戦後のことです。昭和30年代以後、多くの日本人指導者が海を渡り、空手を全世界に広めました。
空手道の競技人口
空手はその発展の過程で様々な流派に分かれました。その数は大小合わせ100を超えます。各流派は独自の活動を続けていましたが、1964年の東京オリンピックを契機として、大同団結の機運が高まりました。同年、国内唯一の統括団体として全日本空手道連盟(JKF)が設立され、5年後の1969年、統一ルールのもとで、第1回全日本選手権が開催されました。また海外でも、1970年に世界空手道連合(後に世界空手連盟=WKFに改称)が結成され、同年、東京で初の世界選手権が開かれました。現在、国内の空手人口は約300万人、世界では 165カ国がWKFに加盟しており、4,000万人の愛好者、競技者が日夜稽古に励んでいます。
2020年 東京オリンピック 実施競技
陸上 | ボクシング | ウエイトリフティング | 柔道 | テコンドー |
水泳 | バレーボール | ハンドボール | 射撃 | トライアスロン |
サッカー | 体操 | 自転車競技 | 近代5種 | ゴルフ |
テニス | バスケットボール | 卓球 | カヌー | 7人制ラグビー |
ボート | レスリング | 馬術 | アーチェリー | |
ホッケー | セーリング | フェンシング | バドミントン |
以上、28種目
上記の中で、「中核競技」が25種
リオデジャネイロ オリンピックで開催される追加競技2種を加えて27種と設定し、昨年レスリングが漏れたり選ばれたりして騒ぎになったのは有名。
これで、レスリングを入れて28種を確定し、五輪活性化の為に開催地毎に数種入れ替えが実施される「その他競技」が有る。
恐らく、「空手」はこの「その他競技」での追加編入を目論んでいるのであろうと考えられる。
余計なお世話ですけど、「テコンドー」と被って無い?
どちらが本当に必要か、素人の私には分から無いですが、東京で開催するモノに限って言えば、日本の特有の武道が則していると個人的には考えるのですが・・・
空手道の2020年オリンピック正式種目化を推進する会
公益財団法人全日本空手道連盟
空手道推進議員連盟会長:菅 義偉
菅官房長官が議連の会長さんでした・・・
いやぁ・・・ホントに署名活動してたんですね・・・
2020年東京オリンピック・パラリンピックで空手道が正式種目化実現を目標に、空手道関係者によって組織した会です。国内外を問わず広く一般社会に向けて、空手道の魅力、ニュース、インフォメーションを発信するとともに、空手道関係者へのフィードバックを通してオリンピックへの意識を高めることとを目的とします。
本当に、今からでも間に合うみたいですね・・・
2014年の12月にIOCの臨時総会が開催され、その場での「署名」提出になるみたいです。
空手には、縁もゆかりも無いのですが、もう少し、広報活動を多角的に練り上げて、活動の範囲を戦略的に運用した方が効率が図れたのでは無いのでしょうか?ね?
議連の決議は2014年10月29日の決議となっていたので、今回の「アベノミクス解散」に向けてどうなるんでしょうか?ご破算にならないのでしょうか?