2016年2月10日水曜日

改めて、自分のデザインセンスのなさに嘆くのでありました・・・

こう見えて、いや、何も見えないか・・・

今までの商品選びのセンスやレイアウトなどに関する多少の感性と言うものが、自分自身の中では多少なりともマシな方であると自負していた(結果自惚れていたとも取れる)のですが、ここ最近どうも開設以来3年近くを経過した当DAKAN(だかん)ブログのほうが、全体のレイアウトと言いましょうか、見栄えと言いますかなんとも表現しにくいのですが、ともすればやや食傷気味なので、常連の方(そんな方いるのか?!)には、なんじゃこりゃ?のレイアウトの急激な変更に、目を丸くしておられるかと思います。

ab Templates”のサイト 超COOL

そもそも、当ブログは、グーグルのブロガーで作成しているのですが、どうもテンプレートのカスタムに目覚めたらしく(私自身が・・・)ああでもない、こうでもないと、グリグリいじって遊んでいるのです。

ツイッターも、フェースブックも元からそんなに興味が無くて、人様の様子をただただ眺めているだけなのですが、インスタやるほど女子でもないし、親父やおばさんがはじめだすとそれはすたれる前哨戦だ!と高らかに書きなぐって炎上していた女性もおられましたが、そんな決めてかかったセリフは、私みたいなオヤジ当事者が自虐的に書いてこそ主張が正当化されるのであって、対局の立場の人が書くと、それは誤解を招く一種の区別の部類に入り、中には傷つくような方もいらっしゃるので、炎上へとつながるのではないかと・・・

そんなとりとめのない事を考えたり考えなかったりとしているここ2~3日なのであります。

さて、何だか釈然としない中で、当ブログのテンプレも「バスター」なるテンプレを利用してみて、どうも従前のモノに比べるとアクセスの波動とアドセンスのおさわり率の低下が妙に引っかかるのですが、フラッと出会ったブロガー用の無料テンプレの海外バージョンは、何ともいかしたおしゃれなデザインのモノで溢れていたのです。

御多分に漏れずに、海外製の無料テンプレを何点か当ブログに当てはめるように適用してみたのですが、まぁダサイのなんのって・・・

向こうはおしゃれな書体の英語で飾っているのに対して、こちらと来たらコテコテの日本語のオンパレード。

プレビューで見たあまりの酷さに完全に戦意喪失なのであります。

いいなぁ・・・おしゃれなデザイン・・・

とまぁ、ここまでならば、よし!
中身で勝負や!
なんて男気の一つでも見せようかと意気込んでみるのですが、どうもそっちの方も、今一つ。

炎上上等!でゴリゴリに自分の持論を展開するオウンドメディアに仕立てても良いかと悪魔のささやきもあるにはあるのですが、悲しいかな、わが社(日常業務の会社)と来たら、SNSをはじめとするオウンドメディアの投稿の類に、素性が分かるような内容や、炎上をしてイメージを毀損する様な発言や書き込みなどを事細かに禁止の上契約書に署名するという厳戒態勢の会社でありますので、全く手が出せないあたりさわりのない事しか記述して楽しめないのであります。

逆に抑止力となって、バカッター騒ぎになるような投稿は強烈な自制心が働くので、コアな読者のファンが出来ない代わりに、誰も傷つける事無くエントリーライフを送れるかなとゆったりまったり構えて取り組んでいるのが、この3年目に突入できた最大の要因かもしれません。

普段の日常の他人の分析では、かなりの切れキャラらしく、やせたカンニングの竹山の様な火山の様に怒れるキャラクターらしいっす・・・ほんまかな?

ですので、ゴルフなどと言った、全くあたりさわりのないカテゴリーを中心にお話を積み重ねているのですが、当人とすれば、心地よく記述しています。ほとんど自己満足の世界です。

一度書き出すと言葉が止まらないので、あふれるように一気にキーボードを叩いて書き進めていけるところが、全く作業的に気にならない所で、ある意味ストレスの解消になっているのかと思います。

ただし・・・

絵心が欲しい・・・

もう少しおしゃれなテンプレに映えるような内容を投下していけると、サイコーに幸せだなと考える今日この頃。
デザイン性を向上させるために、もう少し勉強してみます。
あたりさわりのないエントリーでもお許しあれ!と深くこうべを垂れて本日のエントリーとしたいと思います。